狭あい道路拡幅・簡易張出式
道路拡幅工法 ロードプラス 
NETIS

施工方法

MENU

狭あい道路拡幅・簡易張出式
道路拡幅工法 ロードプラス

1.既設道路(施工前)

2.擁壁天端撤去

3.基礎材敷設、前面専用型枠設置

4.定着筋設置※、横方向鉄筋挿入

5.充填コンクリート打設

6.埋め戻し、舗装、防護柵設置、完成

※最低使用本数は5本(Pタイプ3本、Fタイプ2本)を基本とします。
※使用可能な縦断勾配は10%以下とします。(ズレ止め対策を行う場合は15%を上限とします。)

ブロックの配置

ロードプラスは、張り出し車道床版部と防護柵基礎部を兼用するP-タイプと、張り出し車道床版部のみのF-タイプを交互に配置することを基本とします。
基本的には、P-タイプを3本、F-タイプを2本配置したら5本構成を安定上の標準使用個数(延長)とし、実際の使用にあたっては、設置個数を5本以上とします。
ただし、設置個数が5本未満となる場合は、その個数で安定性の照査を行い、充填コンクリートの厚さを決定します。

縦断勾配

標準的に適用可能な縦断勾配は、10%以下とします。縦断勾配が10%を超える場合は、上限を15%までとし、高強度の高さ調整ボルトを使用します。
下方への製品移動の恐れがある場合は、ズレ止め対策などを行います。

呼名 高さ 長さ 参考重量(kg)
ロードプラス1000Fタイプ 2450 550 1000 1210
ロードプラス1000Pタイプ 2750 550 1000 1355
ロードプラス1500Fタイプ 3450 630 1000 2420
ロードプラス1500Pタイプ 3750 630 1000 2550
ロードプラス1750Fタイプ 4100 630 1000 2770
ロードプラス1750Pタイプ 4400 630 1000 2900

設置場所

ロードプラスは、コンクリート擁壁などの既設構造物上への設置を基本とします。
地盤反力を低減する場合や地盤上へ直接設置する場合は、台座コンクリートなどを施工し、その上にロードプラスを設置することとします。
地盤上へ直接設置する場合は、支持力や地盤全体の安定性などに十分注意します。

構造物上設置1

構造物上設置2

地盤上設置(構造物背後など)

お問い合わせ

どのようなことでも、お気軽にお問い合わせください!

FAX:026-248-3710
Top