今回ご紹介させていただく施工例は、須坂市相之島にあります、“源信寺”です。
参道の御影石も弊社で納品させて頂いておりますが、今回は“石”では無く、鐘楼下・参道両脇・土の部分を、『土系舗装:タフコートG5』で対応させていただいた現場となります。
【施工前】

【施工後】

【施工前】

【施工後】

鐘楼下に雨が吹込み、水が溜まり、泥はね等で鐘楼の柱を汚し、傷めてしまっておりました。
今回、“G5”で施工した事で、見た目的には大きな変化を及ぼす事無く、
水溜まりや泥はねを解消して快適な空間となり、又、鐘楼の柱への負担も軽減出来たと思います。
この“G5”は、高強度のバインダーを用いていますが、硬化前であれば周辺の構造物を養生せずに施工が可能です。
その為、今回のように、鐘楼を囲む凹凸の激しい古い見切りがあっても、汚す事無く綺麗に仕上げる事が可能となります。


“洗い出し舗装”や“コンクリート舗装”ですと、どうしても見切り石を汚してしまい、綺麗に仕上げる事が難しいかと思います。




更に、使用する骨材にもよりますが、G5の環境性能として下記のデータもございます。


景観になじみ、凍害に強く養生が不要で既存建物を汚さず環境にも優しい「タフコートG5」。
園路や史跡の舗装、建築外構、玄関アプローチ、駐車場等ご検討頂けたら幸いです。
※【タフコートG5】は、“日本エンバイロ株式会社”の商品となります。