仙台旅行

仙台くいだおれ旅行

10月の訪れとともに、秋の味覚が一層美味しく感じられるようになりました。
栗やさつまいも、秋刀魚、鮭、松茸などなど、秋は美味しいものが盛りだくさんで、何を食べようか悩んでしまいます。

そんな中、私は雪が降る前に行きたいと思っていた仙台に旅行へ行ってきました!

仙台旅行

仙台に行くのは二度目で、前回はライブがメインであまり観光を楽しむことができなかったので、今回の旅行ではとことん仙台を楽しみます。

まず、仙台についたら食べたかった牛タンを食べに行きます。
仙台といえば牛タン!のイメージ通り、駅構内だけでなく駅周辺のありとあらゆるところに牛タンのお店があります。
お昼時に被ってしまったので少々並びましたが、なんとかお目当てのお店に入れました。

こちらがお待ちかねの牛タン定食ですがなんと、ランチタイム限定で牛タンの角煮がついています。
牛タンが焼きだけでなく、煮てもいけるタイプだとは知りませんでした。
セットになっているテールスープがとても美味しくて、できることなら水筒に入れて持ち歩きたいくらい、おいしかったです。

仙台旅行

次は電車とバスを使用して仙台城跡へ向かいます。
ここは伊達政宗によって建てられた仙台城の城跡で、広い土地には、伊達政宗公騎馬像をはじめいくつかの銅像が設置されています。
天気も良かったため、お散歩日和で過ごしやすかったです。

仙台旅行

他にも駅周辺に戻ってから仙台名物のアメリカンドックの中身がかまぼこになった「ひょうたん揚げ」を食べたり、

仙台旅行

美味しいつけ麺を食べたり、

仙台旅行

動物全般触れ合うのが苦手だったのですが、初めてマイクロブタカフェに行って動物の中でもブタだけ触れ合うことができる特殊な人間になりました。

マイクロぶた

長野ではなかなか体験できないことや美味しいものがたくさん食べられて最高な旅行になりました!
みなさんも気分転換に、いつもと違う場所へ足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。

関連記事