FQ側溝 省力化箱型管渠

【施工事例】工期短縮に!基礎コン、蓋掛け作業などが不要な函渠型側溝のFQ側溝!

長野県岡谷市で、函渠型側溝 FQ側溝の施工を行いました。

FQ側溝平面図

こちらの施工現場では、工期が短いということがあり、従来の自由勾配側溝だと施工に時間がかかってしまうため、自由勾配側溝から変更して基礎コンクリート、底部コンクリート、目地モルタル、蓋掛け作業が不要な、FQ側溝を採用していただきました。

FQ側溝(省力化箱型管渠)
発注者:長野県諏訪建設事務所
工事名:令和5年度 防災・安全交付金 施設機能向上(加速化)工事
現場名:(一)横河川 岡谷市 南宮

発注の段階から、グレーチングがない設計だったので管理桝の部分には当社の「FX可変側溝 蓋 T-25 V」を使用していただいています。

FQ側溝 省力化箱型管渠
FQ側溝 省力化箱型管渠
FQ側溝 省力化箱型管渠
FQ側溝 省力化箱型管渠
FQ側溝 省力化箱型管渠
FQ側溝 省力化箱型管渠

現場では2か所ほどカーブをしている部分がありましたので、現場でカットしながらカーブに合わせてきれいに施工をしていただきました。

FQ側溝平面図

基礎コンクリート・インバートが不要なため、生コン打設や養生待ちの点で工期短縮に繋がったとお客様から評価をいただきました。
自由勾配側溝を施工するより、1~2週間は工期短縮に貢献できたと思います。
また、FX側溝と同断面のため併用して敷設が可能です。

ジョイントは止水パッキンを使用し、専用の管理桝でグレーチングを敷設して清掃が可能です。

FQ側溝(省力化箱型管渠)
FQ側溝(省力化箱型管渠)

関連記事