クリーン側溝(長野県長野市)No.8

,

発注者:長野市 都市計画課
工事名:都市計画道路3・3・25号北部幹線道路築造工事
施工場所:都市計画道路北部幹線 長野市徳間~金箱
製品規格:Sタイプ、ASタイプ
マップ:No.8
(下記施工マップのタブを参照)





製品ページ





他の施工例

数量

長野市都市計画道路北部幹線でバイコンクリーン側溝をご採用いただきました。
北部幹線は長野市北部における主要な幹線道路です。
JR信越線と立体交差するアンダーパスの前後を中心に、雨水などの路面排水を円滑に行うことを目的として、道路延長約600m、道路両側にクリーン側溝が設置されました。
クリーン側溝は流水断面が卵形状になっており、低勾配少流量時の流速が速く、底部にゴミや砂が溜まりにくい設計になっています。
バイコン製法で製造している製品ですので耐久性に優れ、寒冷地の道路環境にふさわしい製品です。

クリーン側溝 施工マップ

上記のマップNo.と同じ青色の数字のポイントをクリックすると、こちらの施工現場の詳細をご覧いただけます。 写真をクリックすると、施工前〜施工後の写真を見ることができます。(一部施工後のみ) マップ右上の四角かっこをクリックすると大きく表示されます。 マップ左上のタイトル横のアイコンをクリックすると一覧が表示されます。

全製品の施工例はこちらからご覧いただけます