ライン導水ブロック(長野県軽井沢町)No.4

,

発注者:軽井沢町
工事名:町道 女街道1号線
場所:長野県北佐久郡軽井沢町発地
マップ:No.4
(下記施工マップのタブを参照)





製品ページ





他の施工例

数量

県道157号線で、軽井沢町風越団地から発地市庭地区に向か道路の途中に風越公園に行くことができるT字路交差点があります。
この交差点の改良と道路拡幅工事で、ライン導水ブロックをご採用いただきました。
ライン導水ブロックは、従来のL型側溝に代わる新しい排水路内蔵型縁石で、縁石に排水機能を持たせた縁石です。
組み合わせL型側溝の現場打ちエプロン部が不要となるので、路肩の6%勾配部が不要となり、横断勾配折れが解消できます。
縁石部まで舗装勾配2%まま舗装できますので、二輪車が通行する際、段差のない舗装面を通行できるので安全性が高まります。
また、路面排水を素早く縁石内部へ排水してくれますので車の通行環境の安全を保てます。

ライン導水ブロック 施工マップ

上記のマップNo.と同じ青色の数字のポイントをクリックすると、こちらの施工現場の詳細をご覧いただけます。
写真をクリックすると、施工前〜施工後の写真を見ることができます。(一部施工後のみ)
マップ右上の四角かっこをクリックすると大きく表示されます。
マップ左上のタイトル横のアイコンをクリックすると一覧が表示されます。

全製品の施工例はこちらからご覧いただけます