ライン導水ブロック(長野県長野市)No.2

,

発注者:長野県建設事務所
工事名:防災・安全交付金(街路) 長野菅平線
場所:長野市大豆島
規格:標準歩車道A、ライン導水
マップ:No.2
(下記施工マップのタブを参照)





製品ページ





他の施工例

数量

道路拡幅の工事の歩車道境界ブロックに「ライン導水ブロック」をご採用いただきました。
まだ一部のみの施工ですが、車線から歩道側にながられる路面排水を確実に飲み込み、走行する車の安全を保ちながら歩道側の水たまりの発生を防止できます。
さらに『ライン導水ブロック』はバイコン製品ですので、冬場の凍結や塩害にも十分な耐久性を発揮します。
縁石内部に小型の水路を設けてあり、縁石内に雨水を集め集水舛へ集めて側溝へ放流します。
そのため、組み立てL型のエプロンが不要となり、道路へ水たまりを作りません。
鋳鉄製の縁石桝、斜切りタイプ、乗り入れタイプなど、バリエーションも充実しています。

ライン導水ブロック 施工マップ

上記のマップNo.と同じ青色の数字のポイントをクリックすると、こちらの施工現場の詳細をご覧いただけます。
写真をクリックすると、施工前〜施工後の写真を見ることができます。(一部施工後のみ)
マップ右上の四角かっこをクリックすると大きく表示されます。
マップ左上のタイトル横のアイコンをクリックすると一覧が表示されます。

全製品の施工例はこちらからご覧いただけます